キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.年金生活者支援給付金とは、どのような制度ですか。

A.ご回答内容

公的年金等の収入やその他の所得が基準額以下の年金生活者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
65歳以上の老齢基礎年金を受給している市民税非課税世帯の人で、前年の年金収入とその他の所得の合計が昭和31年4月2日以降生まれの方は889,300円以下の人、昭和31年4月1日以前生まれの方は887,700円以下の人が対象です。
給付額は、保険料の納付済期間、免除期間により算出されますが、令和7年度は月額5,450円が基準となります。
障害基礎年金、遺族基礎年金を受給されている人も対象となります。(ただし、前年所得が一定基準額以上の人は対象外)
詳しくは、保険年金課年金係、または、鳥取年金事務所(0857-27-8311)へお問い合わせください。

【お問合せ先】
福祉部
保険年金課
年金係
電話番号:0857-30-8224
Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。
個別のお問い合わせは受付できません。

投稿