キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.確定申告や住民税(市県民税)申告で使用するため、納付した後期高齢者医療保険料額の証明書(確認書)がほしい。

A.ご回答内容

≪窓口で受けとる場合≫
【手続きに必要なもの】
・本人確認ができるもの(官公署から発行・発給されたもの)
 顔写真付きであれば1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
 顔写真付きでなければ2点(介護保険証、年金手帳など)
 ただし、後期高齢者医療資格確認書(ピンク色)であれば1点でよいです。
※代理人が手続きされる場合は、代理人の本人確認ができるもの(官公署から発行・発給されたもの)も必要です。
 顔写真付きであれば1点(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
 顔写真付きでなければ2点(健康保険証・資格確認書、介護保険証、年金手帳など)

【申請場所】
本庁舎福祉総合窓口(13番窓口)または各総合支所市民福祉課

≪郵送で受け取る場合≫
電話か電子申請で申し込み可能です。
電話:保険年金課長寿医療係までご連絡ください。
電子申請:こちら↓よりお申し込みください。
https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5403"

【お問合せ先】
福祉部
保険年金課
長寿医療係
電話番号:0857-30-8225
Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。
個別のお問い合わせは受付できません。

投稿